9.25 Sun
あざみ野カレッジ 日本のジャズの発展を支えた幻のレコードレーベル TBM―スリー・ブラインド・マイスの足跡
あざみ野カレッジ
azaminocallege
いつまでも卒業のない大学「あざみ野カレッジ」!
9月25日の講座は、オープンカレッジにつき参加無料!
現在申込受付中の講座
●9月25日(日)開催
日本のジャズの発展を支えた幻のレコードレーベル TBM―スリー・ブラインド・マイスの足跡
●10月10日(月・祝)開催
現代美術探求ラボ vol.1 美術の転機(ターニングポイント)―17世紀以前・以後
●11月5日(土)開催
いま本をつくるということ ―”ひとり出版社”の働き方―
●2017年2月18日(土)開催
現代美術探求ラボ vol.2 写真が美術にもたらしたもの
《オープンカレッジにつき参加無料》
日本のジャズの発展を支えた幻のレコードレーベル
TBM―スリー・ブラインド・マイスの足跡
2016年9月25日(日) 14:00?16:00
TBM―スリー・ブラインド・マイスの足跡
1970年にレコードレーベル“TBM”を創業し、「世界に通用する日本のジャズ」制作をライフワークとした藤井武さんに、ジャズの魅力と人生の選択についてお話しいただきます。
ジャズの世界初録音から約100年。ジャズは、譜面に残すことのできないビートとアドリブが真髄の音楽ゆえ、レコードが普及・発展に重要な役割を果たしてきました。また、ジャズは母国アメリカが誇る音楽文化であると同時に、世界中の音楽と融合し各地で独自のスタイルに進化してきました。特有の情緒を取り入れた日本のジャズも世界で賞賛されています。
「無限の可能性を秘めたジャズは死なない」―それを証明すべく活動してきた藤井さんと“TBM”の足跡を、制作秘話を混じえてたどる2時間。“TBM”の名盤から、当日その場で選曲する刺激的なサウンドとともにお楽しみください。
azaminocallege
いつまでも卒業のない大学「あざみ野カレッジ」!
9月25日の講座は、オープンカレッジにつき参加無料!
現在申込受付中の講座
●9月25日(日)開催
日本のジャズの発展を支えた幻のレコードレーベル TBM―スリー・ブラインド・マイスの足跡
●10月10日(月・祝)開催
現代美術探求ラボ vol.1 美術の転機(ターニングポイント)―17世紀以前・以後
●11月5日(土)開催
いま本をつくるということ ―”ひとり出版社”の働き方―
●2017年2月18日(土)開催
現代美術探求ラボ vol.2 写真が美術にもたらしたもの
《オープンカレッジにつき参加無料》
日本のジャズの発展を支えた幻のレコードレーベル
TBM―スリー・ブラインド・マイスの足跡
2016年9月25日(日) 14:00?16:00
TBM―スリー・ブラインド・マイスの足跡
1970年にレコードレーベル“TBM”を創業し、「世界に通用する日本のジャズ」制作をライフワークとした藤井武さんに、ジャズの魅力と人生の選択についてお話しいただきます。
ジャズの世界初録音から約100年。ジャズは、譜面に残すことのできないビートとアドリブが真髄の音楽ゆえ、レコードが普及・発展に重要な役割を果たしてきました。また、ジャズは母国アメリカが誇る音楽文化であると同時に、世界中の音楽と融合し各地で独自のスタイルに進化してきました。特有の情緒を取り入れた日本のジャズも世界で賞賛されています。
「無限の可能性を秘めたジャズは死なない」―それを証明すべく活動してきた藤井さんと“TBM”の足跡を、制作秘話を混じえてたどる2時間。“TBM”の名盤から、当日その場で選曲する刺激的なサウンドとともにお楽しみください。
- 開催日時
- 9.25 Sun 14:00(13:45 open)
- チケット
- 無料
- 申込方法
- 横浜市民ギャラリーあざみ野
- 主催
- 横浜市民ギャラリーあざみ野(公益財団法人横浜市芸術文化振興財団)
- 出演者
【講 師】藤井武 (元TBMレコード?プロデューサー)
- お問い合わせ先
-
横浜市民ギャラリーあざみ野
TEL : 045-910-5656
URL : http://artazamino.jp/

会場
横浜市民ギャラリーあざみ野 3F アトリエ
神奈川県横浜市青葉区あざみ野南1-17-3