10.1 Sat
音楽堂・伝統音楽シリーズ《雅楽》ひびき、あたらし?雅楽
1200年の伝統をつむぐ雅楽の、豊穣で鮮やかな音の世界とその広がりを、現代の作品も交えご紹介します。
出演する東京楽所は、宮内庁楽部楽士を中心とした最高峰の団体です。日本の伝統ならではの美の世界を知り、音楽上の可能性と出会うチャンスです!
出演する東京楽所は、宮内庁楽部楽士を中心とした最高峰の団体です。日本の伝統ならではの美の世界を知り、音楽上の可能性と出会うチャンスです!
- 開催日時
- 10.1 Sat 15:00
- 料金
-
一般 \4,500 特別ペア券(お二人で) \8,000 学生 \2,000
- チケット購入・取扱い
- 主催
- 神奈川県立音楽堂
- 出演者
東京楽所(管絃・舞楽)
伊藤えり(笙)、佐々木冬彦(箜篌・ハープ)、市坪俊彦(ヴィオラ)- プログラム
- 管絃…「越天楽?残楽三辺(のこりがくさんべん)」
佐々木冬彦:「その橋は天へと続く」
山根明季子:新曲(委嘱初演)
舞楽…「承和楽(しょうわらく)」
「還城楽(げんじょうらく)」 - お問い合わせ先
-
神奈川県立音楽堂
TEL : 045-263-2567
URL : http://www.kanagawa-ongakudo.com/

(c)青柳聡
会場
神奈川県立音楽堂
横浜市西区紅葉ヶ丘9-2